
CM6.1.3 v5が登場したばかりですが
さらに進化を重ねています。
でもどう変わったの?って聞かれると
ちょっと困ったしまうあたりはイマイチ
わかってないんでしょうね僕><w
とにかくカメラがすごいです!
現在、注目度No.1のCM6.1.3最新版の
導入手順をまとめます。
※
rootを取得すると、docomoからあらゆるサポートや保証を受けられなくなります。
すべて自己責任でお願いします。バックアップを忘れずに。
CM6.1.3 v053の導入
CM 6.1.3 [v05].zipCM Update v053.zip今回はベースバンド58で導入しました。
ここまではWolfbreak氏の手順で。
1. Go to Xrecovery and make a Backup of your current ROM (optional but i suggest it)
2. make following in Xrecovery
- do a Factory Reset
- Wipe Cache Partition,
- Wipe Dalvik Cache
- Wipe Battery Stats
3. Install Custom Zip and choose CM 6.1.3 [v05].zip
3. Install another Custom Zip and choose CM Update v053.zip [You can install it over already existing ROM too]
4. Go to CyanogenMod Settings/Tweaks extras and Select a theme and choose CM6.1.3-V4
5. Reboot
6. Enjoy :-)
1. Go to Xrecovery and make a Backup of your current ROM (optional but i suggest it)バックアップは忘れずにとりましょう。
2. make following in Xrecoveryインストール前の掃除も忘れずに。
-
do a Factory Reset
-
Wipe Cache Partition,

-
Wipe Dalvik Cache

-
Wipe Battery Stats
3. Install Custom Zip and choose CM 6.1.3 [v05].zip(- Install custom zip≫- Coose custom zip from sdcard≫- CM 6.1.3 [v05].zip)
4. Install another Custom Zip and choose CM Update v053.zip(- Install custom zip≫- Coose custom zip from sdcard≫- CM Update v053.zip)
5, Go to CyanogenMod Settings/Tweaks extras and Select a theme and choose CM6.1.3-V4 設定≫CyanogenMod設定≫ユーザーインターフェイス≫追加機能≫テーマ選択 で CM6.1.3-V4 を選択。
5. Reboot再起動
6. Enjoy :-)
常用化のための+α
上記の手順でCM6.1.3 v053の導入は終了ですが Enjoy :-) というわけには
なかなかいきませんので、下記の4つをxRecoveryで一気にインストールします。
AudioPatch.zipカメラやサウンドの修正パッチ
(- Install custom zip≫- Coose custom zip from sdcard≫- AudioPatch.zip)
NewMarket.zip旧マーケットから、新マーケットに移行
(- Install custom zip≫- Coose custom zip from sdcard≫- NewMarket.zip)
pobox_4.0B.zipPOBox Touch 4.0 のインストール
(- Install custom zip≫- Coose custom zip from sdcard≫- pobox_4.0B.zip)
sp_push_v053.zipSPモードメールがプッシュ受信できるようになるパッチ
(- Install custom zip≫- Coose custom zip from sdcard≫- sp_push_v053.zip)

えんじょい><b
- 関連記事
-
ありがとうございます。
ノーマルの2.1に戻したい場合はどのような手順を踏めばよいですか?
XrecovaryでバックアップをRestoreすると再起動ばっかりで・・(泣
ご存知でしたらお教えください。