
CyanogenModが流行ってますね。
公式ブログで2.2へのアプデはないことが
確定しましたし、もうすべてはxda次第と
いうところでしょうか。
日々進化するAndroidのために
papaiyaも人柱となっております。
犠牲はつきものだからね(><///)
職人様には感謝感謝です。
※
rootを取得すると、docomoからあらゆるサポートや保証を受けられなくなります。
すべて自己責任でお願いします。
今回使用したもの
ファーム ≫
Docomo_2.0.1.B.0.19FreeX10-beta4gapps_FreeX10toDocomoFarm.ziptoDocomoFarm.zip導入手順
1)xRecoveryでフルワイプ後、FlashToolで Docomo_2.0.1.B.0.19 を焼く

2)起動後、FlashToolでroot取得→再起動→xRecoveryをインストール

3)xRecoveryを起動し FreeX10-beta4 をインストール
(- Install custom zip≫- Coose custom zip from sdcard≫- FreeX10-beta4.zip)

4)同じ手順で toDocomoFarm.zip をインストール
(- Install custom zip≫- Coose custom zip from sdcard≫- toDocomoFarm.zip)
5)また同じように gapps_FreeX10 をインストール
(- Install custom zip≫- Coose custom zip from sdcard≫- gapps_FreeX10.zip)
6)以上3つインストールしたら - Reboot phone で再起動

7)2~3回再起動したら完了。お疲れ様でした~

今のところ不自然な再起動全くなし。
SPモードメールが導入可。絵文字。APN。
POBox Touch 4.0 も問題なく入りました。
職人様には心から感謝しています。ありがとうございました><
- 関連記事
-